さて、23年度もいよいよ最終日を迎えましたね。とても良い天候で、皆様は部屋の掃除や、洗車または、おせちの準備などされているのでしょうか。
私は先日、部屋の掃除を終わらせ、今は学校の授業の復習をしています。あと時計が約一周すれば新年の幕開けですね。
あと少しですが、悔いのないよう、最後にもがこうと思っています(笑)
年明けは特別な予定はなく、穏やかに過ごせたらいいなぁと思います。
最後に、本年も皆様ありがとうございました。
いろんな方々と関わり、私自身いろいろ考え成長できる一年でありました。
決断の一年でありました。
最高に楽しく、けど最高に悲しい一年でありました。
学校や旅先で新たな出会いの一年でありました。
思い出して、ほんの束の間振り返り、全てを前向きに受け入れて来年度を迎えたく思います。
では、皆様、ラストスパートといきましょう。
皆様も良いお年を迎えられることをお祈り致します。
2011年12月31日
大晦日
posted by かたもみ堂 http://katamomi-shoji.com at 11:37| Comment(0)
| 日記
2011年12月28日
旅呆け
ああ、なんか気持ちは宮古島、体は京都‥みたいな感じでボ〜っとしています。
さて、今日は昔のバンド仲間と忘年会。
明日は高校の同級生と忘年会。
楽しい反面、本年を忘れてる場合じゃない(笑)って思っています。
まあでも、とりあえずは今を楽しくをモットーにいきましょう(笑)
では、皆様も忘年会等で飲み過ぎず、体調には気を付けて下さい。
さて、今日は昔のバンド仲間と忘年会。
明日は高校の同級生と忘年会。
楽しい反面、本年を忘れてる場合じゃない(笑)って思っています。
まあでも、とりあえずは今を楽しくをモットーにいきましょう(笑)
では、皆様も忘年会等で飲み過ぎず、体調には気を付けて下さい。
posted by かたもみ堂 http://katamomi-shoji.com at 14:13| Comment(0)
| 日記
2011年12月27日
ほのぼの旅行記B
早くも家路の電車に乗っています。
もっと長い期間行けたらいいなぁって思ってます。
さて、二日目は昼に海の見えるカフェに行き、それ以降はマングローブ林に行きました。
マングローブと言う場所?地形?は、食物連鎖が何とか‥、でとにかく奥深いらしいですが、私は良く分からなかったので相棒のジャンベと写真を撮ったりしつつ30分ほど見学してスルーしました。

それから、あてもなく原付を走らせましたが、サトウキビ、サトウキビ!、サトウキビ!!

って感じで、さすがに疲れ果てた最中に、なんと、ようやく店を発見!しかもマックスバリュ!
まさにオアシスでしたね。そこで思いにもよらずリラクゼーションマッサージもやってる接骨院を見つけ、迷わず施術を受けました。
頭痛までしてたくらいでしたが、おかげでスッキリしました。
晩は居酒屋へ。
もちろん一人です。
一人居酒屋って寂しいものでした。
カウンターに座れば良かったものの、あえてボックス席をチョイスしたことに反省します。
が、しかし!
しばらくすると、後ろのボックス席にも男性の一人客が…。少し迷ったあげく声を掛けてみると、とても気さくな方で話が弾み、寂しさから解放されました
泡盛を一杯飲みましたが、けっこう酔いましたね。
この日は早めに寝ました。
翌日、酒のせいか、なかなか目覚めずちょっと遅めの覚醒。
この日も原付バイクをレンタルし、宮古島の南方面を攻めました。
まずはバイナガマビーチから好調のスタートを切りましたが、しばらく進むとその先は‥、やはりサトウキビ、サトウキビ!、サトウキビ!
そして、現れたのが‥、与那覇前浜ビーチ!
何と美しい絶景!
写真載せたいくらいですがデジカメしか撮ってなかったのでまた機会があれば。
(26年10月アップしました。)

代わりに、かの有名な「まもる君」を載せておきます。(←現在掲載なし)
次に、かなり長い橋を渡って来間島へ上陸
島自体はとても穏やかで畑が大半を占めてる雰囲気を感じました。
展望台があったので上ってみると、宮古島が一望でき、ちょっと端の方に伊良部島がボヤっと見えていました。

来間島は橋から反対側に行くと海の絶景が広がっています。
ほんと見渡す限り海です。
感動通り越して、目が点になりました。

あとは、さらに南下し、ドイツ村の横にあるレストランでラーメンを頂き、宿に向かった感じですが、途中でパチンコ店を発見‥。
本場の沖スロが気になり入店。
ちょっとだけ‥、の軽い気持ちが地獄を見ました。。
宿に帰ると食事がちょうど始まる頃でした。
新しいルームメイトも加わり楽しかったです。
食事は宿の管理人さんが作られたもので、非常にキレイでおいしいものばかりです。
ほんとありがとうございます。
その晩、ルームメイトの方が車でドライブに誘ってくれました。
で、星を見る目的で池間島に行きましたが、いまいちパッとせず、次いで昼間に訪れた与那覇前浜に行きました。
地理的に言うと宮古島の最北端から最南端です。夜中のちょっとドライブでこんな移動ができるなんて、宮古島ならではですよね。
さて、与那覇前浜の星は…。
(゜o゜;)素晴らしい。 の一言ですね、ほんとに。
銀河ですよ、まさに。
ああ、最後に星空絶景が見れるなんて思ってもいなかった。。
連れて行ってくれてありがとうございます。
今日は朝早めに起き、帰り支度をしましたが、やっぱり寂しいですね。
ちょっとしか一緒に居なかった人々ですが、もっと居たいって思いました。
みんなありがとう
と言うことで関空に到着。
寒!。。
関空で反射的に独り言はいてしまった。
もっと長い期間行けたらいいなぁって思ってます。
さて、二日目は昼に海の見えるカフェに行き、それ以降はマングローブ林に行きました。
マングローブと言う場所?地形?は、食物連鎖が何とか‥、でとにかく奥深いらしいですが、私は良く分からなかったので相棒のジャンベと写真を撮ったりしつつ30分ほど見学してスルーしました。
それから、あてもなく原付を走らせましたが、サトウキビ、サトウキビ!、サトウキビ!!
って感じで、さすがに疲れ果てた最中に、なんと、ようやく店を発見!しかもマックスバリュ!
まさにオアシスでしたね。そこで思いにもよらずリラクゼーションマッサージもやってる接骨院を見つけ、迷わず施術を受けました。
頭痛までしてたくらいでしたが、おかげでスッキリしました。
晩は居酒屋へ。
もちろん一人です。
一人居酒屋って寂しいものでした。
カウンターに座れば良かったものの、あえてボックス席をチョイスしたことに反省します。
が、しかし!
しばらくすると、後ろのボックス席にも男性の一人客が…。少し迷ったあげく声を掛けてみると、とても気さくな方で話が弾み、寂しさから解放されました

泡盛を一杯飲みましたが、けっこう酔いましたね。
この日は早めに寝ました。
翌日、酒のせいか、なかなか目覚めずちょっと遅めの覚醒。
この日も原付バイクをレンタルし、宮古島の南方面を攻めました。
まずはバイナガマビーチから好調のスタートを切りましたが、しばらく進むとその先は‥、やはりサトウキビ、サトウキビ!、サトウキビ!
そして、現れたのが‥、与那覇前浜ビーチ!
何と美しい絶景!
写真載せたいくらいですがデジカメしか撮ってなかったのでまた機会があれば。
代わりに、かの有名な「まもる君」を載せておきます。(←現在掲載なし)
次に、かなり長い橋を渡って来間島へ上陸

展望台があったので上ってみると、宮古島が一望でき、ちょっと端の方に伊良部島がボヤっと見えていました。
来間島は橋から反対側に行くと海の絶景が広がっています。
ほんと見渡す限り海です。
感動通り越して、目が点になりました。
あとは、さらに南下し、ドイツ村の横にあるレストランでラーメンを頂き、宿に向かった感じですが、途中でパチンコ店を発見‥。
本場の沖スロが気になり入店。
ちょっとだけ‥、の軽い気持ちが地獄を見ました。。
宿に帰ると食事がちょうど始まる頃でした。
新しいルームメイトも加わり楽しかったです。
食事は宿の管理人さんが作られたもので、非常にキレイでおいしいものばかりです。
ほんとありがとうございます。
その晩、ルームメイトの方が車でドライブに誘ってくれました。
で、星を見る目的で池間島に行きましたが、いまいちパッとせず、次いで昼間に訪れた与那覇前浜に行きました。
地理的に言うと宮古島の最北端から最南端です。夜中のちょっとドライブでこんな移動ができるなんて、宮古島ならではですよね。
さて、与那覇前浜の星は…。
(゜o゜;)素晴らしい。 の一言ですね、ほんとに。
銀河ですよ、まさに。
ああ、最後に星空絶景が見れるなんて思ってもいなかった。。
連れて行ってくれてありがとうございます。
今日は朝早めに起き、帰り支度をしましたが、やっぱり寂しいですね。
ちょっとしか一緒に居なかった人々ですが、もっと居たいって思いました。
みんなありがとう

と言うことで関空に到着。
寒!。。
関空で反射的に独り言はいてしまった。
posted by かたもみ堂 http://katamomi-shoji.com at 16:32| Comment(0)
| 日記